年度別 2006 2005 2004 2003 2002 2001
2000 1999 1998 1997 1996 1995 1994

活動分類別 大阪 関西 福祉 芸能 サロン 食文化 実学 恒例 ツアー

  節分と大阪の年中行事

A「節分の豆まき」

豆まき  蔵楽知昭 さん &  武安英夫 さん
赤鬼  水本光洋 さん(塾生)& 青鬼  米川俊信 さん(塾生)


節分といえば鬼退治! 

突然会場の後ろから赤鬼と青鬼が登場!



鬼を待ち構えていたのは、
当日参加の年男の
蔵楽知昭
さん   武安英夫さんの
還暦ワンワン組。

会場からの声援も得て
「鬼は外、福は内」
で 豆を撒かれて
鬼もタジタジ。

男はつらいよ! 鬼もつらいよ! で
塾生の 神戸からやってきた
 
赤鬼 水本光洋さんと

「落語のことはまかせてよ」
現在は芸能鑑賞家で 元慶応大学落語研究会の
 
青鬼 米川俊信さん の鬼の素顔です。


A「節分の豆まき」

豆まき  蔵楽知昭 さん &  武安英夫 さん
赤鬼  水本光洋 さん(塾生)& 青鬼  米川俊信 さん(塾生)


今年の恵方は南南東だぁ!

 恵方を、幸せに顔向けて、
「福を巻き込む」とか「縁を切らない」とかの縁起を担ぎ、
とにかく巻き寿司を無言で丸かじり。

大阪から全国へ、最近流行の恵方巻き。

ご用意しました松屋町で創業天保 2 年( 1831 年)以来、
大阪の人々に愛されてきた大阪寿司の老舗「たこ竹」の巻き寿司、
海苔も香りよく穴子も卵焼きも具が満載の美味しさです。

お茶は、空堀商店街の“宇治茶園”の炒りたての香ばしい宇治茶でございます!

 

 たこ竹

 

鬼も巻き寿司が好物です。


住所 :
大阪市中央区松屋町住吉 3-8 ( 地下鉄 ・松屋町駅 すぐ )
電話 :
06-6762-1848
営業時間 : 10:00 〜 20:00
定休日 : 木 & 第 2 金・休み 

シイタケの混ぜご飯に穴子や鯛をのせた上ちらしは、木の芽の香りが上品で美味。夏場は炭で焼いた穴子棒寿司、冬は限定でサバの棒寿司が人気。

次のページへ