年 月 日 |
曜日 |
テーマ |
講師 |
2012/02/18 |
土 |
大阪市立大学原口准教授と行く
鳴砂「琴引浜」に学ぶ丹後カニカニバスツアー |
講師 : 大阪市立大学都市地盤構造研究室
准教授 原口強氏 |
2011/04/09 |
土 |
石田梅岩の生誕の地を訪ねる出雲大社宮参拝と和らぎの道・亀岡城跡お花見バスツアー |
石田梅岩の紹介:心学明誠舎理事・下野譲氏(熟塾塾生) |
2010/06/05
2010/05/06 |
土
日 |
緒方洪庵の故郷・足守散策と蛍狩りに朝鮮通信使に坂本龍馬も訪ねた
鞆の浦バスツアー
|
|
2010/04/03 |
土 |
緒方八重の故郷・名塩に教行寺・生家跡を訪ねる
名塩紙紙漉き体験お花見バスツアー |
講師 :名塩雁皮紙制作技術保持者 谷野武信氏 |
2009/06/27 |
土 |
大神神社・聖林寺・長谷寺を巡るホタル狩りバスツアー
|
|
2009/05/24 |
日 |
藤田伝三郎氏が手掛けた干拓事業の史跡を巡り
天然の”アオ”鰻を食する児島湾探索バスツアー |
|
2009/04/12 |
日 |
小野さくら野舞台と神山温泉四季の里 |
|
2007/05/12 |
土 |
渡岸寺の国宝十一面観音と雨森芳洲庵・近江商人の故郷五個荘を訪ねる
湖北路バスツアー |
郷土史家 伊ヶ崎淑彦氏 |
2006/08/05
〜06 |
土
日 |
脚本家早坂暁氏と行く松山と原爆投下61年目の広島の記憶を巡るツアー |
|
2005/03/26 |
土 |
徳島 建治寺縁起復活上演
小屋掛け人形浄瑠璃鑑賞バスツア- |
文楽大夫 豊竹英大夫氏・文楽三味線 鶴澤友清氏
徳島神山町 阿波の人形浄瑠璃一座 寄井座 |
2004/09/25
〜26 |
土
日 |
阿波人形浄瑠璃鑑賞とすだち採り放題徳島グルメバスツアー |
|
2004/03/06 |
土 |
青木さんちの牡丹鍋と苺狩り福知山温泉バスツアー |
|
2001/02/03
2001/02/04 |
土
日 |
大阪大学梅渓名誉教授と行く カニカニバスツアー |
大阪大学名誉教授 梅渓氏 植村直巳冒険館 植村修氏 |
2001/01/14 |
日 |
寅さんの思い出と共に歩く長田区買い物ツアー |
寅さんを迎える会 事務局長 中村専一氏
クララベーカリー 石倉泰三氏
シューズプラザ 常務 正垣純一氏 快足館 松田環氏
パラール名店街 会長 上田司郎氏
すたあと長田 代表 金田真須美女史 |
2000/12/03 |
日 |
春日大社正式参拝・中旬の献と雅楽に出会う忘年会 |
社団法人南都楽所 楽頭 笠置侃一氏 |
2000/11/25 |
土 |
関学・関根ゼミがガイドする紅葉の武庫川渓谷エコツアー |
関西学院大学 総合政策学部 関根ゼミ3回生 |
2000/05/20 |
土 |
心斎橋を再発見!
出光美術館・満野美術館とアメリカ村探訪 |
アメリカ村 村長 森本 |
2000/04/08 |
土 |
カメン教授と箕面を散策する鑑桜会 |
東大阪女子短大 教授 ジョン・カメン氏 |
2000/03/11 |
土 |
道頓堀散策と 料亭大和屋の芸妓
菊つる・菊江さんを囲む会 |
朝日カルチャー講師 田結荘哲治氏 |
2000/02/11
2000/02/12 |
祝
土 |
南部梅林・道成寺・興国寺を巡る紀州路クエ食えバスツアー |
道成寺御住職・興国寺雲水 |
2000/12/30
2000/12/31
2000/01/01
2000/01/02
2000/01/03 |
木
金
土
日
月 |
なまはげの祈りと共に迎える2000年秋田ツアー |
秋田の語りべ 山田實氏
なまはげ伝承会 菅原昇氏・畠山富勝氏
真山神社 宮司 武内信彦氏
劇団わらび座 名誉顧問 原由子氏
劇団わらび座 俳優 近藤進氏 |
1999/11/13 |
土 |
下町・九条の食と人情を味わうグルメウォーク |
浪花短大 助教授 谷口 靖弘氏 |
1999/09/04 |
土 |
"菜の花の沖"高田屋嘉兵衛の足跡を訪ねる淡路島バスツアー |
高田屋嘉兵衛翁記念館館員 浜田寿々子女史 |
1999/06/26
1999/06/27 |
土
日 |
梅採りボランティア&語りべと蛍狩りの夕べ |
水仙福祉会 丹波・風の家 |
1999/05/22 |
土 |
平野郷を歩こう 環濠自治都市の史跡を訪ねて |
郷土史家 村田隆志氏 |
1999/04/16 |
土 |
錨を上げろ!帆船"あこがれ"大阪湾体験クルジング |
帆船"あこがれ"スタッフ |
1999/04/10
1999/04/11 |
土
日 |
小泉八雲・ゲゲゲの鬼太郎と出会う松江城お花見バスツアー |
島根県立短大講師 小泉凡氏鬼太郎音頭保存会
会長 荒木千重子女史 |
1998/12/05 |
土 |
堺を歩こう!利休・晶子の足跡を訪ねて |
堺市博物館 副館長 中井正弘氏 |
1998/07/04 |
土 |
道頓堀川遊覧・夕涼み川柳船 |
番傘川柳本社 田頭良子編集長 |
1998/04/04 |
土 |
郡山城・薬師寺・唐招提寺を巡る御写経体験お花見ツアー |
郡山市観光ボランティア 藤井美恵子女史唐招提寺
西山執事 薬師寺 玉置氏 |
1998/02/14
1998/02/15
1998/02/16 |
土
日
月 |
なまはげとかまくら、龍姫に出会う秋田の冬のグルメツアー |
秋田の語りべ・山田実氏真山なまはげ伝承会
真山神社・武内宮司劇団わらび座 代表 原由子女史 |
1997/11/23 |
祝 |
ふれあい蜜柑狩りツアーW |
精神薄弱者自立施設「風工房」 |
1997/08/09 |
土 |
伊勢戸先生震災話
|
郷土史家 伊勢戸佐一郎氏 |
1997/04/05 |
土 |
浪華風情 水都大阪の今昔探訪お花見船 |
大阪大学 梅渓名誉教授落語家 桂蝶六 ・ 歌手 結城彩 |
1996/11/23 |
祝 |
ふれあい蜜柑狩りツアーV |
精神薄弱者自立施設「風工房」 |
1996/11/2 |
土 |
なにわ歴史街道を歩くその一 上町台地北コース |
なにわことばのつどい 小阪常任世話人(塾生) |
1996/08/31
1996/09/01 |
土
日 |
阿闍梨の道を行く |
比叡山 阿闍梨 藤井妙法氏(塾生) |
1996/05/25 |
土 |
緒方八重の故郷 名塩と立杭焼の里を訪ねるバスツアー |
大阪大学 梅渓名誉教授・名塩製紙
谷野武信氏・立杭焼大熊窯 大上享氏 |
1996/04/13 |
土 |
春爛漫山桜舞う高取城・壷阪寺を訪ねるバスツアー |
郷土史家 西川廉行氏 |
1996/03/30 |
土 |
関西文化学術研究都市の過去と未来を見に行こうバスツアー |
郷土史家 永広欽一氏・報恩庵薪一休寺
大御堂観音寺・蟹道寺・神童寺 各御住職様 |
1995/11/23 |
祝 |
ふれあい蜜柑狩りツアーU |
精神薄弱者自立施設「風工房」 |
1995/06/17
1995/06/18 |
土
日 |
日本のエーゲ海・牛窓と 緒方洪庵の故郷
足守を訪ねるバスツアー |
郷土史家 乗金氏(足守市在住) |
1995/04/08 |
土 |
西行が愛した花の寺 勝持寺を訪ねるバスツアー |
神戸大学 倉沢名誉教授 |
1994/11/23 |
祝 |
ふれあい蜜柑狩りツアーT |
精神薄弱者自立施設「風工房」 |
1994/10/10 |
祝 |
大徳寺蔵出し宝物展見学 |
神戸大学 倉沢名誉教授 |