大阪から情報を発信する文化活動グループ 
「熟塾」 案内
《活動要旨》
1994年10月、「塾生一人一人が自立性と自尊心をもって勉学せよ」と幕末の大阪・適塾で、日本の新しい夜明けに夢をかけた緒方洪庵先生の思いを受け継ぎ、年齢、職業、男女や国籍を問わず、塾生どうしが、互いの存在、考えを尊重し、共に語り、共に学ぶ、充実した人生の時間を創造し、共有する事を目的に、会社員や弁護士など20名で旗揚げ。主旨に賛同いただく講師の協力を得て、自主企画講座を運営し、一般・学生にも公開。現在、26才〜82才までの塾生80名が在籍。ボランティア活動も学びの場としてとらえ、大阪から情報を発信する文化活動グループを目指す。 
 
《活動状況》
講  座 毎月1〜3回の講座を企画・運営。
イベント 介助犬支援チャリティ講座「グッドガール!シンシア 〜介助犬と生きて」
劇団熟塾 阪神大震災チャリティ公演「なまはげ来たす!」
重複障害者施設支援チャリティ「どんぐりの家」映画会
終戦55年記念 早坂暁氏講演と広島の原爆映画「夏少女」上演会(終戦弁当付き)
演劇ワークショップ早坂暁氏作・演出「牡丹燈籠狂騒曲」(林隆三氏・英太郎氏・西崎緑氏・烏丸節子氏他)
10周年記念イベント「夢からはじまる 船場の夢 大阪の夢」(藤本義一氏・竹本住大夫氏・伍芳氏)
ツアー   緒方洪庵の故郷・足守と日本のエーゲー海牛窓を訪ねるバスツアー
緒方八重の故郷・名塩と立杭焼の里を訪ねるバスツアー
関西文化学術研究都市の未来と過去を見に行こう!バスツアー
なまはげとかまくら、龍姫と出会う秋田の冬のグルメツアー
小泉八雲・ゲゲゲの鬼太郎と出会う松江城お花見バスツアー
"菜の花の沖"高田屋嘉兵衛の足跡を訪ねる淡路島バスツアー
南部梅林・道成寺・興国寺を巡る紀州路クエ食えバスツアー 他
上記のほか、水都・大阪の面影を求め大川、道頓堀川を巡ったり、帆船あこがれチャーター企画や、大阪が世界に誇る舞台芸術"文楽"をはじめ、狂言・雅楽など関西で活躍する演者や、神社仏閣の神職や僧侶よりお話を拝聴するなど、座学だけではなく、現地に赴く企画多数。また、ボランティアも学びの場と考え、知的障害の方々とのふれあい蜜柑狩りや梅採りをはじめ、介助犬、阪神大震災、重複障害者支援のチャリティイベント、大阪の名物探しや終戦弁当、北御堂での朝鮮通信使への饗応料理再現等、"食"を探求する企画にも取り組む。
 
≪最近の主な活動内容≫
・関学・関根ゼミ生がガイド゙する紅葉の武庫川渓谷エコ・ツアー(関西学院大学 関根ゼミ生)
春日大社正式参拝。中旬の献と雅楽に出会う忘年会(笠置南都楽頭)
人間国宝 七代鶴沢寛治氏と出会う新春文楽鑑賞会(七代鶴沢寛治氏)
・人間国宝 竹本住大夫氏と出会う新春文楽鑑賞会(竹本住大夫氏)
寅さんの思い出と共に歩く長田区買物ツアー(寅さんを迎える会中村事務局長・商店街会長他)
阪神大震災6年目に応急手当を身につけよう!(大阪市中央消防署 救急隊員)
スライドで見る山片蟠桃を育てた懐徳堂の素顔(梅渓大阪大学名誉教授)
語継ぐ船場商法と綿業会館探訪に勒公園夜桜見物(和田哲梶@和田会長)
浴衣で楽しむ桂文枝師匠講演会と高津宮参拝と空堀散策(上方落語家 桂文枝氏)
・十七条憲法制定1400年記念 天王寺詣りに極楽浄土の庭観桜会(第105世四天王寺官長 瀧堂尊教氏、六代目笑福亭松喬師匠他)
 
《入塾費・年会費・受講料》
入塾費
1,000円 企画を提案する権利を有する。
年会費
6,000円 毎月「熟塾瓦版」を郵送
(学期は10月〜9月。途中入塾の場合は1ヶ月500円で残り月分を按分)
受講料
(講 座) 一般 1,500円 塾生 1,000円 学生 500円

(サロン) 一般 1,000円 塾生  800円 学生 300円 (塾生が講師を担当)

郵便振込
口座:00930-1-18061 口座名:熟塾 ※ツアー・実費を伴う企画は別途会費を設定。
代表::原田彰子
連絡先:〒581-0064 大阪府八尾市跡部本町3丁目3−12
電話・ファックス: 0729−94−2856 ・ 携帯 090−8381−0150
E-Mail:BXI05250@nifty.com  ホームページ:www.jukujuku.gr.jp

■旗揚げの志  ■TOPへ戻る