|
徳島・浄瑠璃ツアー(04年9月) |
熟塾活動一覧
|
四天王寺・瀧藤104世管長ご法話 (04年4月) |
|
|
|
|
最近の活動を一部紹介いたします
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(左)05年4月 「熊野古道お花見ウォーク」 講師:旭堂小南陵師匠
(右)05年2月 「モダニズム心斎橋」 講師:肥田皓三・元関西大学教授
|
|
|
|
|
|
05年1月
「江戸時代の医師・門屋養安研究」
〜 秋田県・院内銀山でよろけ病と向き合った人間・養安先生〜
講師:茶谷十六氏(劇団「わらび座」元俳優 財団法人民族芸術研究所所長) |
|
|
|
|
|
|
|
04年4月
「四天王寺 昔の縁日の賑わい再現」 |
落語「天王寺詣り」六代目・笑福亭松喬師匠 |
出囃子ワークショップ(笑福亭一門) |
覗きからくり再現(旭堂小南陵一門) |
|
熟塾は、1994年10月4日に、原田彰子代表の下に有志十数名が集まり、旗揚げされました。命名は作家・藤本義一氏。緒方洪庵の適塾を目指して、大阪から情報を発信し続けています。
大阪の先人に学び、大阪を知り、大阪を食べ、大阪を体験する公開講座などを毎月1回開催してきました。2005年の今年は、旗揚げ12年目を迎えています。2003年には、中央公会堂の大ホールに900人の参加を得て、熟塾旗揚げ10周年記念「船場の夢・大阪の夢」を文楽の人間国宝・竹本住大夫師匠や藤本義一氏を迎えて開催したり、2004年には、原田代表が、大阪の市民文化活動グループを対象とした「なにわ大賞」の大賞を受賞するなどの大きな出来事もありました。
熟塾の活動は、これからも続きます。、地道でも意義のあるイベントを企画し、大阪を愛する人たちのネットワークを築いていきます。皆様のご参加をお待ちしています。 (2005年7月)
|
■TOPへ戻る
|